エビの給餌
暖かくなってきてめだかの産卵も活発になってきました。そんな中、レッドビーシュリンプの給餌について説明していきたいと思います。(めだかはまた次回)
まず、うちで使っている餌はこんな感じです。
まず、ひかりエビはうちのエビたちが一番気に入っている餌で週一回 2匹1粒目安に与えています。これは餌を与えすぎると水質汚染につながるのと、水草についたコケを食べてもらうためです。
1.ひかりエビ
2.M87
3.スピルリナの錠剤
4.クロレラの錠剤
1.ひかりエビ
植物性原料の餌で意外と食いつきがいいです、すぐに食い尽くされてとてもいい餌だと思います。
2.M87はウィンドミル87さんから購入した餌で、成分はわかりません。ただ、食いつきはそこそこ良いいですが、エビたちはよくこの餌を残します。エビの数が少ないってこともありますが、半分以上は残るので毎回吸い出しています。うちのエビたちがまだ餌に慣れていないことが問題だと思うので根気よく待ってみたいと思います。
3.4.は持ってはいますが、あまり与えていません。というのは、錠剤が粉状になってソイル に吸われてしまうためです。掃除も頻繁にはしないので腐ったらと怖くて使えていません。今後は何か対策の上、扱っていけたらと思います。
正直、1種類の餌しか使ってないので紹介もくそもないですが、これが現状です。今後餌の与え方とか変えて慣れてきたらまた投稿したいと思います。
0コメント