投稿再開
投稿を再開します。
先週投稿再開しようと思っていましたがすっかり忘れていました。
簡単な近況報告です。
ヤフオクでメダカの卵を購入しました。1つが松井ヒレ長青幹之を20個、もう1つが青幹之を100個買ってみました。100個もどうするんだ!って思われると思いますが、生存率が高い訳では無いのである程度減りますし、友人に上げたりするのであまり心配はしていません。今日はこれらの近況報告をしたいと思います。
松井ヒレ長青幹之
購入してから約1月経ちました。今は邪魔なので外で飼育しています。容器は百均の植木鉢に黒ビニールをかけたものです。とても簡素ですが、今のところ問題ないのでこのまま続けていきたいと思います。
ミジンコとクロレラを入れて完全に放置していますが、餌食いがとてもよく、いつ見てもお腹が膨れているので順調に育ってくれると思います。
幹之メダカ 100匹
正直100匹以上いると思いますが、今のところ孵化不全で8匹、孵化後の奇形により2匹弱っている状態です。毎日死亡個体を回収し、死因について考察して記録を取っていこうかと思います。
飼育環境① 2L容器
針子 20前後
室温
餌 クロレラ、ゾウリムシ、針子餌
エアレーションなし
点灯時間20時間
→自室で行なっているため長くなってしまう
飼育環境② 2L容器
針子 80匹前後
室温
餌 ゾウリムシ、針子餌
エアレーションなし
点灯時間20時間
日光も多少当たる
飼育環境③ 5L容器
針子 15匹
屋外飼育
餌 ゾウリムシ
エアレーションなし
すだれで直射日光を避けている
このよのような条件で試してみたいと思います。
0コメント