ポツポツ死

とうとう、梅雨ですね。
私はこの時期のジメジメした感じがとても嫌いです。蚊も最近活発でたくさん家に入ってきてはやっつけています。刺されると痒いですやね。私がよくやる対処法は刺された患部をお風呂くらいのお湯で温めることです。こうすると蚊の唾液に含まれる毒素を解毒できるそうです。これをしてからかき壊しはなくなりました。信じるか信じないかはあなた次第。

そんなことはさておき、またまたレッドビーがピンチ。ポツポツ死です。ついこの前もあったじゃんと言いたいのですが、今回は原因が明確。

水替え不足。

エビを飼育していて水替え不足は致命的ですが、体調崩してるかも少ないからいいかと安易に考えていた私はその後1週間完全に放置しました。結果がこの有様です。☆になった個体は4匹、私の飼育している海老の総数からすると大きい割合を占めます。そこで水替えを決行しました。半水水替えで様子見をしようと思います。とりあえずは多めの水替えで亜硝酸やら硝酸の濃度を薄め、これから3日おき程度に水槽の水1/5水替えで薄めていこうと思います。半水水替えはあんまりやっちゃいけないことですが、とにかく焦っていたこと、からやってしまいました。

水槽は違えど、ミナミヌマエビ 水槽でも同じことが起きていました。ミナミヌマエビは西日本に分布する一般的なエビで、比較的水に強いエビですが、最近そっちでもポツポツ死になっているのでそっちでも水換えをしました。

水替えの結果、6/11日時点
どちらの水槽も☆になる個体はいませんでした。これからは定期的に水替えをしないといけないと思います。明日は3日目なのでやらないと!

ハリオのアクアリウム

基本的には記録として扱うつもりで開設いたしました。興味がある方は参考にしてみてください。魚や水生生物、水草などを扱って行こうかと思っています。 注意 素人がやっていることなので参考程度にだけしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000