めだか大量孵化

以前、死んでしまった中野氏が育てた幹之めだかや小町めだか、女雛めだかの卵が大量に孵化しています!13Lの容器に7,80匹程度の稚魚が!ただ、この先冬が来ること、ヒーターを使用して水替えがしにくくなることなどのことを考慮すると少し危ないようは気がします。現在検討しているのが、熱帯魚を飼育している52cm水槽を冬の期間だけ稚魚水槽に変えちゃう手です。これなら水替えを少しずつ行えば温度変化とかが減って☆になってしまう個体も少なくていいのではないかと思います。

とりあえず明日の夜に水替えと同時に水草やソイル などを取り除きました。今日中に判断して明日にでも魚の入れ替えをしていきたいと思います。

あと、もう1つ報告があります。
水替えをした時に気付いたことですが、ラスボラ・エスペイが死にかけていて、私が触ろうとしても全く逃げもしないくらい衰弱していました。きっともう助からないです。


今日はこれで終わりです。

ハリオのアクアリウム

基本的には記録として扱うつもりで開設いたしました。興味がある方は参考にしてみてください。魚や水生生物、水草などを扱って行こうかと思っています。 注意 素人がやっていることなので参考程度にだけしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000