ネオンテトラ5日目

この2日は忙しくて投稿出来ませんでした。すみません
昨日のネオンテトラは特に変わった点はありませんでした。ただ、最近水温を下げたいのに気温が上がってなかなか上手く行きません。なので、冷やす期間を少し早いですがやめ、本水槽に戻しました。


うちのアイドル魚
今日は本水槽にいるラスボラ・エスペイについて紹介していきたいと思います。この魚はオレンジ色の体色に魚体の真ん中に細長い三角形の黒い部分が特徴的な魚です。
うちの子です。
この子達は手を入れてスネールの除去をする時とかは群れて逃げていますが、基本的には各々自由に泳いでいます。オレンジ色がとても綺麗で少し大きな魚を入れて群れさせることもいいかもしれません。

実は元々この子達を買うつもりはなかったのですが、ペットショップの水草水槽で泳いでいたのを見て一目惚れしました。緑色が多い水草水槽でとても映えるのでおすすめレイアウトはそれです。とても綺麗ですよ!

飼い方
私の場合はネオンテトラと同じ環境で同じ餌で飼育しています。いたって簡単です。
繁殖
買ってしまったからにはラスボラ・エスペイの繁殖もしてみたいなーって考えていたこともありました。ただ、どのサイトを見ても難易度が高かったり、産卵条件が明確でなかったため現実的ではないと判断しました。
1. pHを下げる
2. 水換え(pH上昇?)
などが書いてありました。
まとめ
ネオンテトラにおいては気温の関係で断念せざる終えませんでした。この後、偶然抱卵する個体を待ってみたいと思います。
ラスボラエスペイに関しては飼育は非常に簡単です。ただ、ブリードしてみたいと考えている方は避けた方がいいのではないかと思います。それでもいいという人は、とても綺麗なので是非買ってみてはいかがでしょうか。

ハリオのアクアリウム

基本的には記録として扱うつもりで開設いたしました。興味がある方は参考にしてみてください。魚や水生生物、水草などを扱って行こうかと思っています。 注意 素人がやっていることなので参考程度にだけしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000